失敗。そして次へ行く。
【4/18(日)】
午前中は、前夜の飲み会からダラダラとスタート。朝飯を食わず、少し準備をして、アエルの本屋に。「ビッグデータを支える技術」「CNN ENGLISH EXPRESS」を購入。本を読みーの、麺飯甜(みんぱんてぃん)で飯食いーの、で次へ移動。
午後は、地下鉄を乗って大学へ。赴任してからは初めて地下鉄で来てみた。とにかく、インプットとして本を読むことを実施。夕方に街へ降りて、買い物しーの、物色しーの、煮干しラーメンのあばかんで飯食って帰宅。
休みながら、なんだかんだで充実させていただいた。
【4/19(月)】
午前中は、授業に関する作業と業者の打ち合わせ。FUJITSU 文教ソリューション Unified-One 統合ID管理システムについて拝聴。これを使えれば、様々な課題がクリアできそう。
午後は、高校へChromebook設定の手伝いへ。全員ネットへ接続しようとすると、やはり通信問題は起こってしまう。現在の状況では、どこでも起こりうることだろうなぁ、と改めて確認。その後、病院や薬局に新保険証による支払いを終えて、再度大学へ。教材作成を進めて帰宅。
晩飯のラーメンを作って、子どもたちと戯れて、就寝。娘も中学で、学習内容や学校の様子を聞くと、面白いし考えさせられる。
【失敗。そして次へ行く。】
高校へお邪魔する際に、自分の不備が明らかに。大学教員としての立場や自覚が足りなかったためだ。というより、そもそも、以前から自分自身の社会常識の欠落があったことが問題のような気もする。
共に何かを創り上げるためには、信頼関係が不可欠で、それは地道な作業である。身だしなみから身のこなし、関わり方まで、できるだけ気をつけつつ、良好な関係を築き上げ続けることが大切だろう。
自分が実践者だったときは、フィールドも実践も好き勝手にできたけど、今の立場は違う。フィールドを借りる時もあれば、実践をしてもらう時もあるだろう。そのことをしっかり押さえつつ、丁寧に進む必要があるだろう。
失敗。そして次へ行く。